アカデミック・ハラスメントとその周辺

アカハラに遭わないために/遭ってしまったら学生はどうするべきか、アカハラと言われないために教員はどうするべきか、アカハラに対して大学はどうするべきかなど。  

未整理(後でまとめる内容)

逆アカハラについて

https://twitter.com/Reseaercherwat1/status/902687684971266049 アカハラの件、確かにアピールの必要はあるんだろうけど、自分は絶対正義という感じがしてしまうのがちょっと。アカハラって受け手側がどうとらえるかによるしその程度も決まってるわけでは…

ハラスメントが発覚,処分されない理由

コンプライアンスの問題 配属や小講座制の仕組みの問題 学部生が研究室に配属されるに当たって、その専攻内で研究室ごとにある程度の人数が配属される必要がある。そのため如何に評判が悪くてもその研究室には学生が継続して入ってくるためアカハラが継続さ…

大学からの懲戒処分に対しての対抗

アカハラで鳥取大教授停職 企業への推薦書拒否 - 産経WEST パワハラ懲戒の元教授 群大の不当解雇認める 地裁判決 - 産経ニュース 地裁の解雇無効仮処分を広島高裁が取消し 研究不正の告発をした教授を岡山大学学長が解雇した事件 | 日本の科学と技術 国立大…

書きたいこと

トピックとして書きたいことのメモ 分類 対処法(穏便な解決) 対抗法(やり返し方) なぜ表面化,迅速な処分がされないか(制度、アカハラの性質、コンプライアンス) 教員間のアカハラ ハラスメントをさせない為の組織の仕組み ハラスメントがない大学,学部の選び…

質問に対する回答

Askの質問 “近年、教員のアカハラ発覚による停職等の事例が多く報じられていますが、本来優秀であるはずの教員がそのようなリスクを冒してまでアカハラをしてしまうのはなぜだと思いますか?” まず、教員は本来優秀ではないですし、アカハラをしない高い倫理…