アカデミック・ハラスメントとその周辺

アカハラに遭わないために/遭ってしまったら学生はどうするべきか、アカハラと言われないために教員はどうするべきか、アカハラに対して大学はどうするべきかなど。  

逆アカハラについて

https://twitter.com/Reseaercherwat1/status/902687684971266049

アカハラの件、確かにアピールの必要はあるんだろうけど、自分は絶対正義という感じがしてしまうのがちょっと。アカハラって受け手側がどうとらえるかによるしその程度も決まってるわけではないので、誰でも加害者側になりうると思う。自分は本当に怖いと思っている。

 

https://twitter.com/tunatuna_01/status/902942914686410752

逆ハラも深刻、と言う話を見かけたけど、正直教授からの指導放棄の方がはるかに深刻だと思うよ…。そして、教授からの指導放棄や学位審査受験の妨害から学生を守るシステムが全く整ってない。

https://twitter.com/molbiolx/status/903035178490068992

どちらの方が、という話ではないと思う。教員も多くのものを壊されるのだ。アカハラした者を守るところはあっても、逆アカハラされた者を守るシステムも守ってくれる人はいない。そして逆アカハラを受ける人はアカハラをしない人が多い気がする。学生に弱いと思われてるのか知らんが

https://twitter.com/molbiolx/status/902844779540619264

アカハラは受けてみないとどれほど大変かわからない。一度受けると、いろいろ考え方が変わる。

 

https://twitter.com/Ryosuke_Nishida/status/925907603795742720

研究室運営するのって本当に大変。予算管理しかり、院生のマネジメントしかり、自分の仕事と業績中心だったときとはかなり業務に対する考え方が変わったというほかない。さすがに今回のヒヤリハット案件はこの数日胃に穴があくかと思ったが、無事、概ね無問題に解決されてよかった・・・

 

https://twitter.com/m_morise/status/925386221341229057

学生に原稿や実験の催促でプレッシャーをかけるとハラスメントになりかねないということで,最近は完全にギャグタッチでやるようにしている.具体的には「今,君の心の声が聞こえて3日後くらいに完成するって言ってるけど本当?」とか.

 

 

状況は分からないがyahoo知恵袋の質問の回答者が、過去にアカハラで訴えられたと記述している。

大学でアカデミックハラスメントにあいました。 事務方、学生部と相談... - Yahoo!知恵袋